Pocket

日本郵政、郵便・物流で赤字、株価変動に注目

日本郵政、郵便・物流で43億円の赤字から脱し切れていない。日本郵政の2017年3月期第1四半期(4~6月)は、経常収益が3兆3733億4100万円、経常利益が1461億2400万円、純利益は831億3100万円。

郵便・物流事業は参議院選挙の影響で郵便物の取り扱い収入が伸び、ゆうパック、ゆうメール、レターパックも堅調だったことで70億円の増収となったが、料率の上昇に伴い法定福利費が増加、人件費も膨らみ、前年同期並みの58億円の赤字となった。また、日本郵政が郵政公社から引き継いだ「かんぽの宿」などの宿泊施設について、会計検査院が経営状況を調べたところ、2012~14年度の平均で66施設中、47施設で営業損益が赤字だったこともわかっている。日本郵便の経営状態は黒字であるが、24,000余の郵便局各局を見てみると、赤字経営の郵便局は8割にも上ることが総務省の調べで判明した。赤字の原因としては、電子メールの普及で郵便物が減り、地方では人口減少による集荷・配達などの採算性の悪化がある。

窪田正孝 CM 日本郵政グループ 「物流ソリューション」

日本郵政グループ(親会社である日本郵政と子会社の日本郵便・かんぽ生命・ゆうちょ銀行の各社)は2007年に経営形態を「株式会社」と改めたが、株式は100%日本政府が所有し、一般には出回っていなかった。だが11月4日以降は東京証券取引所にて売買が可能になり、一般の投資家も購入できるようになっている。グループ3社の上場後も日本郵政の100%子会社として残り続ける日本郵便は、ゆうちょ銀行とかんぽ生命から「窓口業務手数料」として毎年1兆円規模の支払いを受けている。

日本郵政グループ3社上場 社長会見

 

大リストラ時代でも一生安泰の生活を送れる企業はどこか!?

長年に渡り、業績に貢献してきたビジネスマンでも企業から簡単に切り捨てられる時代であり、30代、40代、50代と高齢になるほど転職市場価値は下がる一方です。

本ヒューマンデザイン総合研究所では、『就職活動生と転職希望者が知らないと後悔する超優良企業リスト』を作成しました。

結論から伝えると、リーマンショックや東日本大震災、コロナショックといった大恐慌でも、業績が悪化しにくい企業のリスト。

言い換えれば、『一度就職さえしてしまえば、定年まで安定した人生を送れる可能性が非常に高い超優良企業のリスト』です。

「あなた自身の幸せ」や「あなたの大切な家族の幸せ」を守れる人はあなたしかいないのです。

企業リストの詳細情報は、上記画像からご確認下さい。
※画像から企業リストが閲覧できない方は、こちらをクリックして下さい

就職偏差値ランキング

就職偏差値ランキング

業界別の就職偏差値ランキングについて独自の視点から分析しています。就職希望者は必見です。

 

有名大学就職実績データベース

データベース

有名大学の就職実績や大手就職率、平均年収などの情報をご提供します。就職活動を行う上で重要な参考情報となります。就職希望者は必見です。

大企業リストラ・赤字情報データベース

大企業リストラ情報データベース

リストラに関する多様な話題や情報を随時更新しています。将来の経済動向を予測するための経済情報をお送りします。

転職・資格・スキル関連の記事情報データベース

転職・資格・スキル関連の記事情報データベース

資格は数え切れないほど存在しますが転職時に有利に作用するものは限られています。読者のキャリアデザインの糧となる情報をお送りします。