Pocket

逆質問

転職の面接で人事を感動させる逆質問の事例集大量まとめ!!

転職活動だけでなく新卒の就職活動でも逆質問は非常に重要な評価ポイントになる

そもそも、本記事の題目である「虐質問」とは、人事や役員が面接にて発する「何か最後に質問はありますか?という問いに対する回答」のことを指す。

逆質問の内容が高く評価される理由には以下のような理由がある。

●逆質問の内容が具体的かつ的確であるほど企業への興味が高い
●今後の自分が担当する業務に関して関心が高く適応能力が高い
●逆質問の機会を活かせるほど機転が回り、計画性がある人物であるかどうか判断したい

挙げれば切りが無いが、逆質問というステップを通して、人事は面接受験者を上記の3点の視点で評価している。

逆質問に対する最悪の回答は「いえ、面接の中で大体の業務イメージは掴めましたので、特に質問したいことはありません。」というものである。

このような回答を行った場合、人事は面接受験者を以下のような人物であると評価を下します。

●自社や業務内容に対する関心・興味・やる気が無い
●内定を出しても入社する可能性が低い
●逆質問の機会を活かせない空気が読めない人間
●逆質問すら事前に用意できない計画性がなく機転が利かない人間

的確な逆質問が出来ないだけで、以上のような評価が下されてしまうのである。

レッテル貼りだと非難する声も非常に多いが、逆に考えれば逆質問の内容さえ事前に用意しておけば容易にライバルを出し抜き、内定を獲得することができるのである。

■逆質問を用意する場合の注意点:

逆質問はただ単に事前に用意すれば良い訳ではない。

逆質問を行うという行為自体に価値があるのではなくその内容に価値があるのである。代表的な注意点には以下のようなものがある。

①複数のパターンを想定して逆質問を3~5個程度用意しておく!!

⇒ 面接の過程内での話の流れや内容、人事の人柄を踏まえ、事前に用意していた逆質問候補の中から好ましい質問を選びましょう。

②「はい」あるいは「いいえ」で終わってしまうような内容が薄い質問は避ける!!

⇒「内定し入社した場合、エクセルは使いますか?」、「入社後には社内研修はありますか?」など、内容が薄い逆質問を受けても人事自身も、「使うか使わないか」、「あるかないか」というように端的に回答するしかありませんよね?逆質問はアピールする良い機会です。最大限に活かしましょう。

③企業HPやパンフレットに書いてある基本的なことは質問しない!!

⇒ HPや説明会で配布された会社説明用の採用パンフレットに書いてある内容にも関わらず、同じ内容を質問してくる人は自己解決能力が欠如した人間だと見なされてしまいます。絶対に避けましょう。

④ワークライフバランス(残業時間や残業手当)や福利厚生、年収に関しては質問しない!!

⇒ 残業時間や残業手当の水準、平均年収、福利厚生、離職率、休日出勤状況は非常に気になるものですが、「残業時間や年収を気にする=扱いづらい人間」というレッテルを貼られてしまうことが多いです。

■逆質問事例集:

能力

ここまでは、逆質問の重要性と注意点を説明してきた。更にここでは、転職活動や新卒の就職活動で人事を納得させる逆質問の事例を紹介しよう。

あなたの面接における逆質問が人事を納得・関心させる助けとなれば幸いである。

①能力面に関する逆質問:

●中途採用で過去に入社した人している人のタイプと経歴は?
●内定後に求められるスキルはどのようなものか?
●求められるスキル獲得に必要な行動として今から出来ることは?
●過去の実績を活かすことができるか?
●過去に培ったキャリア・スキルで補うべき領域は?
●○○の資格を保有しているのだが活かせる分野はあるのか?
●志望する部署で求められる能力・資質とは?

②企業の事業内容・業績に関する逆質問:

●新規事業として始めた○○事業の背景は?
●新規事業として△△事業へ参入しない理由は?
●△△事業の営業利益が好調ですがその背景は?
●3年後の経営目標を○○と定めているがその背景は?
●○○株式会社との事業内容の違いは?
(事業内容への理解と今後の方向性に関する質問)

③その他:

●売上高あるいは営業利益が前年度比で○%上がっている背景は?
(有価証券報告書掲載の業績の変動に関する質問)
●経営理念の現場への反映状況は?
●内定後の一日の具体的な業務の流れは?
●配属予定部署の男女・人数・年代の構成は?
●入社前に社員に会う機会を設けて頂くことは可能か?
●仕事・職場の最大の魅力は?
●実績・成果の評価基準・昇進基準は?
●面接官(人事)自身、この会社で働いていて一番やりがいを感じたことは?
●今回の採用活動開始の背景と内定者に期待する事は?

 

大リストラ時代でも一生安泰の生活を送れる企業はどこか!?

長年に渡り、業績に貢献してきたビジネスマンでも企業から簡単に切り捨てられる時代であり、30代、40代、50代と高齢になるほど転職市場価値は下がる一方です。

本ヒューマンデザイン総合研究所では、『就職活動生と転職希望者が知らないと後悔する超優良企業リスト』を作成しました。

結論から伝えると、リーマンショックや東日本大震災、コロナショックといった大恐慌でも、業績が悪化しにくい企業のリスト。

言い換えれば、『一度就職さえしてしまえば、定年まで安定した人生を送れる可能性が非常に高い超優良企業のリスト』です。

「あなた自身の幸せ」や「あなたの大切な家族の幸せ」を守れる人はあなたしかいないのです。

企業リストの詳細情報は、上記画像からご確認下さい。
※画像から企業リストが閲覧できない方は、こちらをクリックして下さい

就職偏差値ランキング

就職偏差値ランキング

業界別の就職偏差値ランキングについて独自の視点から分析しています。就職希望者は必見です。

 

有名大学就職実績データベース

データベース

有名大学の就職実績や大手就職率、平均年収などの情報をご提供します。就職活動を行う上で重要な参考情報となります。就職希望者は必見です。

大企業リストラ・赤字情報データベース

大企業リストラ情報データベース

リストラに関する多様な話題や情報を随時更新しています。将来の経済動向を予測するための経済情報をお送りします。

転職・資格・スキル関連の記事情報データベース

転職・資格・スキル関連の記事情報データベース

資格は数え切れないほど存在しますが転職時に有利に作用するものは限られています。読者のキャリアデザインの糧となる情報をお送りします。